【絶対知っておくべき】英語力は3ヶ月頑張れば必ず伸びる
「英語力 1ヶ月」と「英語力 3か月」で検索してみるとあることに気づくと思います。
1ヶ月とした方は「本当に1ヶ月で英語力は上がるのか?」といったタイトルのブログか英語商材の宣伝ページくらいしかでてきません。
一方で、3ヶ月とした方は「3ヶ月で英語が喋れるようになった」という実体験を記したブログが多く上がってきます。
この違いは何でしょうか。
人からもよく聞きますが私の実体験としても英語力の伸びは3カ月おきに突然実感します。
残念ですが、1カ月そこそこ学んだくらいじゃなにも変わらないのです。
どういうことなのか説明していきましょう。
目次
英語力は学習量と比例した伸び方をしない
一番最初に英語を学び始めたときに聞いていてよかったと思うのがこれです。
英語力は学習量と比例して上がっていくのではなく、3ヶ月後くらいにようやく上がったと実感するものであるということ。
英語レベルは3ヶ月ごとに階段的に上がっていく
毎日やっても1ヶ月では何も変わらず、3ヶ月くらい続けないと効果を実感しないというのです。
英語に苦手意識を持っている人は今まで英語に3ヶ月毎日触れ続けたことがありますか?
3か月毎日英語に触れ続けられる人が圧倒的に少ない
しっかりとしたソースを見つけられなくて申し訳ないのですが、NHKの語学講座は7月号から一気にテキストの売り上げが下がると言われています。
3ヶ月までは毎日できなくてもなんとなく買い続ける人もいるでしょうが、7月号を買う人は本当にそこまで毎日やってきた人だけだと思います。
効果を実感するまでに辞めてしまう人が大半であれば、日本人は英語ができないとステレオタイプを持たれてしまうのも仕方ないことです。
1ヶ月では大してレベルは変わらない
30日続けるだけでもけっこう大変です。
1カ月やったくらいではほとんど効果を感じないと思います。
そして、いくらやったって無駄だと感じて辞めてしまう。
とてももったいないです。
1ヶ月の留学は何の効果もないと揶揄されたりすることもありますが、これについては英語力の強化という意味では私も同意します。
自分のレベルを客観的に見ることができるという意味ではありかもしれませんが。
これについては私の経験も踏まえてまた書きたいと思います。
3ヶ月やると必ず効果を実感できる
逆に言えば3ヶ月続けることができれば、どんなに効率の悪い方法を取っても必ず英語力は伸びます。
3ヶ月後にふと「前よりも英語がわかる!」と思う瞬間が来ます。
1ヶ月でも2ヶ月でも効果はほとんど感じることはできないと思いますが、騙されたと思って一度だけ3ヶ月毎日なんでもいいので英語に触れてみてください。
必ず伸びるので頑張りましょう。
Sponsored Link